Hello, Eugene です。
何歳から英語を始めたらいいと思いますか?とよく聞かれます。
僕が理想とするのは:
1 子供が言葉を発するようになったタイミングで家で英語学習を始める。(1歳ごろ)
2 子供が家の学習を通して簡単な英単語を言えたり、聞き取れたりして、机に座って学習できるようになったらスクールに来て先生と学び始める。(4−5歳ぐらい)
3 先生と親が一緒に生徒を教えていく。(10歳くらいまで)
4 先生が生徒を教える。(11歳〜ごろから)
まず色々な本などで子供は生まれる前から音が認識できたり、喋る前からたくさん話しかけた方がいいという情報を見ますが、英語に関しては(第二言語)、子供が言葉を発するようになってからでいいと思います。ネイティブのような発音や耳を養うことはこの時期に始めれば十分可能なのでそれより早く始めるメリットが僕にはあまり感じません。
なぜスクールではなくて家で学習し始めるのか?1歳の学習は幼児英語スクールに通ってみればわかりますが、ほとんど先生が歌を歌ったり一方的に生徒に話しかけて終わります。それはそのはずです、生徒は1−2歳なのですからほとんど喋れません。要するにこの時期1番大事なのは長い時間英語を聞くことなので家で英語の音楽を聴いたり、英語の動画を見たり、英語の音が出る絵本を利用した方が長い時間英語を聞くことができるのでおすすめです。
そこで聞くことが慣れてくると子供は自然と英語で言葉を発するようになります。そうなると英語で親も付き合ってあげると子供はより発するようになります。
この段階がクリアした状態でスクールに来ていただけたら生徒はすんなり英語を受け入れ、学習意欲があり、成長しやすいです。
さらに小学校高学年ぐらいになるとほとんどの生徒は親と一緒に勉強するのが苦痛になりますのでそこから先は先生に任せるのがおすすめです。
なので僕の結論として:
まず親が家でたくさん英語を聞かせる、喋るようになったら一緒に喋る、スクールに通う、先生と親が一緒に英語を教える、親は離れる、先生があとは頑張る
が僕が思う、国内にいながら、最も英語が伸びやすい理想のシナリオです。
参考になれば幸いです。